メインメニュー

  • HOME
  • > アドメノート

アドメノート

  • 薬物体内動態に関わるトランスポーターと臨床的諸問題
  • 実験材料及び評価系開発の最近の動向
  • レギュラトリーサイエンスにおける薬物動態研究の役割
タイトル 著者 所属 Vol-No PP
ドラッグデリバリーと関連技術(第2回)消化管吸収改善と予測に関する技術3 三宅正晃 大塚製薬 28-6 26-31
ドラッグデリバリーと関連技術(第2回)経口製剤開発のためのヒト経口吸収性評価システム 片岡 誠 摂南大薬 28-6 21-25
ドラッグデリバリーと関連技術(第2回)ケモインフォマティックスによる薬物動態の評価と予測 山下富義 京大薬 28-6 15-20
ドラッグデリバリーと関連技術(第1回)細胞内動態解析情報に基づく遺伝子送達用ナノ粒子デザイン 秋田英万 北大薬 28-5 9-12
ドラッグデリバリーと関連技術(第1回)ナノ粒子製剤を用いたがん治療:敵を知ることの重要性 大河原賢一 岡山大薬 28-5 6-8
「ドラッグデリバリーと関連技術」の開始にあたって 設楽悦久 明治製菓ファルマ 28-5 5
薬物投与設計の新手法:オーダーメイド医療,性差医療,時間治療・薬理(第4回)体内時計による医薬品体内動態の概日リズム制御 小柳悟,松永直哉,大戸茂弘 九大薬 28-4 12-16
薬物投与設計の新手法:オーダーメイド医療,性差医療,時間治療・薬理(第4回)時間治療・薬理:生体リズムと治療 大戸茂弘,小柳悟,松永直哉 九大薬 28-4 3-11
薬物投与設計の新手法:オーダーメイド医療,性差医療,時間治療・薬理(第3回)薬物動態の性差 その2 上野光一,佐藤洋美 千葉大薬 28-3  9-13
薬物投与設計の新手法:オーダーメイド医療,性差医療,時間治療・薬理(第3回)薬物動態の性差 その1 上野光一,佐藤洋美 千葉大薬 28-3 3-8
薬物投与設計の新手法:オーダーメイド医療,性差医療,時間治療・薬理(第2回)オーダーメイド医療における薬物トランスポーター遺伝子多型活用の現状 廣田 豪 九大薬 28-2 9-20
薬物投与設計の新手法:オーダーメイド医療,性差医療,時間治療・薬理(第2回)オーダーメイド医療(薬物代謝酵素を中心として) 中村克徳,松永民秀 名市大薬 28-2 5-8
薬物投与設計の新手法:オーダーメイド医療,性差医療,時間治療・薬理(第1回)新テーマ「薬物投与設計の新手法:オーダーメイド医療,性差医療,時間治療・薬理」の開始にあたって 松永民秀 名市大薬 28-1 16
レギュラトリーサイエンスにおける薬物動態研究の役割(第6回)遺伝子多型情報の活用 小澤正吾 岩手医大 27-6 8-10
レギュラトリーサイエンスにおける薬物動態研究の役割(第6回)マイクロドーズ試験 稲野彰洋 福島県立医大 27-6 7-8
レギュラトリーサイエンスにおける薬物動態研究の役割(第5回)薬物代謝における薬物間相互作用の定量的予測 伊藤清美 武蔵野大薬 27-5 8-11
レギュラトリーサイエンスにおける薬物動態研究の役割(第5回)薬物相互作用重篤度の予測分類システム 樋坂章博 東大病院薬 27-5 4-7
レギュラトリーサイエンスにおける薬物動態研究の役割(第4回)医薬品開発におけるPK/PDモデリングの利用 輪嶋恵宏 塩野義製薬 27-4 3-6
レギュラトリーサイエンスにおける薬物動態研究の役割(第3回)医薬品代謝物の安全性評価の動向 内藤真策 大塚製薬工場 27-3 3-8
レギュラトリーサイエンスにおける薬物動態研究の役割(第2回)国際共同治験における薬物動態研究の役割 谷河賞彦 バイエル薬品 27-2 4-5
レギュラトリーサイエンスにおける薬物動態研究の役割(第1回)レギュラトリーサイエンスに関連する薬物動態研究の最近の動向 頭金正博 名市大薬 27-1 12-13
実験材料及び評価系開発の最近の動向(第5回):質量分析装置を用いた薬物動態研究の新たな展開―医学・薬学研究におけるメタボロミクスの可能性 松原 勤 米国国立衛研 26-6 17-20
実験材料及び評価系開発の最近の動向(第4回):ヒト化モデル動物の研究の現状と薬物動態研究への応用―人工染色体ベクターを用いて作製した薬物動態関連遺伝子ヒト化マウス 小林カオル/香月康宏 千葉大薬/鳥取大医 26-5 11-13
実験材料及び評価系開発の最近の動向(第4回):ヒト化モデル動物の研究の現状と薬物動態研究への応用―薬物動態研究ツールとしてのヒト肝キメラマウスと将来展望 神村秀隆 積水メディカル 26-5 2-10
実験材料及び評価系開発の最近の動向(第3回):細胞工学的アプローチによるミクロ組織形成技術―マイクロ空間プレートを用いた肝細胞3次元培養法の薬物動態研究への応用 西村益浩,内藤真策 大塚製薬工場 26-4 7-10
実験材料及び評価系開発の最近の動向(第3回):細胞工学的アプローチによるミクロ組織形成技術―初代肝実質細胞の3D(スフェロイド)形成技術 池谷武志 トランスパレント 26-4 3-6
実験材料及び評価系開発の最近の動向(第2回):幹細胞の分化と薬物動態研究への応用(2)間葉系幹細胞からの肝細胞様細胞の分化誘導 絵野沢 伸 国立成育医療研究セ 26-3 3-4
実験材料及び評価系開発の最近の動向(第1回):幹細胞の分化と薬物動態研究への応用(1)ヒトESおよびiPS細胞から肝細胞様細胞および腸管組織への分化誘導 岩尾岳洋,松永民秀 名市大薬 26-2 7-14
薬物動態研究における実験材料及び評価系開発の最近の動向 松永民秀 名市大薬 26-2 5-6
薬物体内動態に関わるトランスポーターと臨床的諸問題(第4回)組織関門トランスポーターを介した薬物組織分布の制御 登美斉俊 慶應大薬 26-1 17-21
薬物体内動態に関わるトランスポーターと臨床的諸問題(第4回)OATPおよびP-gpを介した薬物吸収動態とその相互作用:グレープフルーツジュースを巡る薬物動態的相互作用の新展開 白坂善之 金沢大薬 26-1 11-16
薬物体内動態に関わるトランスポーターと臨床的諸問題(第3回)MATEs/OCT2の関わる薬物相互作用 桂 敏也 京大病院薬 25-6 30-33
薬物体内動態に関わるトランスポーターと臨床的諸問題(第3回)OATP1B1の関わる薬物相互作用 設楽悦久 千葉大薬 25-6 25-29
薬物体内動態に関わるトランスポーターと臨床的諸問題(第2回)OATP1B1の遺伝子多型が基質薬物の体内動態・薬効・副作用に与える影響 前田和哉 東大薬 25-5 9-14
薬物体内動態に関わるトランスポーターと臨床的諸問題(第2回)BCRP/ABCG2の遺伝子多型と薬物動態変動・痛風発症リスク 高田龍平 東大病院薬 25-5 5-8
薬物体内動態に関わるトランスポーターと臨床的諸問題(第1回)葉酸トランスポーターPCFTを介する葉酸拮抗薬の腸管吸収と薬物相互作用 井上勝央 名市大薬 25-4 12-15
薬物体内動態に関わるトランスポーターと臨床的諸問題(第1回)トランスポーター研究の動向2010 湯浅博昭 名市大薬 25-4 6-11

このページのトップへ