日本薬物動態学会

  • ENGLISH
  • ホーム
  • サイトマップ

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

学会案内

  • 学会概要
    • 学会概要
    • 会長挨拶
    • 役員・代議員・フェロー・各種会員
      • 役員(理事・監事)
        • 一覧
        • 写真一覧
      • 代議員
      • フェロー
      • 名誉会員
      • 賛助会員
    • 定款・細則
    • 学会規模・活動
    • 歴代の役員一覧と挨拶
      • 歴代の役員一覧
      • 過去の会長挨拶
        • 第16期会長挨拶
        • 第15期会長挨拶
        • 第14期会長挨拶
        • 第13期会長挨拶
        • 第12期会長挨拶
        • 第11期会長挨拶
        • 第10期会長挨拶
        • 第9期会長挨拶
        • 第8期会長挨拶
        • 第7期会長挨拶
      • 過去のDMPK編集委員長挨拶
        • 第3代DMPK編集委員長挨拶
        • 第2代DMPK編集委員長挨拶
        • 初代DMPK編集委員長(林 正弘教授)の抱負
      • 過去のニュースレター編集委員長挨拶
        • 第3期ニュースレター編集委員長挨拶
        • 第2期ニュースレター編集委員長挨拶
        • 第1期ニュースレター編集委員長挨拶
    • 事務局・DMPK編集局
  • 学会賞など各賞
    • 受賞者一覧
      • 令和3年度学会賞等各賞受賞者
      • 令和2年度学会賞等各賞受賞者
      • 令和元年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成30年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成29年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成28年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成27年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成26年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成25年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成24年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成23年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成22年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成21年度学会賞等各賞受賞者
      • 平成20年度学会賞等各賞受賞者
      • 過去の学会賞各賞の受賞者表
    • 過去の受賞題目一覧
    • 学会賞等規定
    • 学会賞等推薦方法
    • DMPK賞
  • 各種手続き
    • 入会案内
    • 賛助会員
    • 会員情報の変更
      • 休会・海外在住届
      • 退会
      • 会員資格と休会・海外在住届に関する細則
    • 代議員推薦
    • フェロー公募
    • 会費支払い

学会活動

  • 学術集会
    • 年会
    • ワークショップ(WS)
    • ショートコース(SC)
    • 関連学会情報
    • 過去の学術集会
      • 過去の年会
      • 過去のワークショップ(WS)
      • 過去のショートコース(SC)
      • 過去のビジョン・シンポジウム(VS)
    • 利益相反の開示について
  • 学会誌(DMPK)
    • DMPKとは
    • 投稿される方へ
      • 投稿規程
      • 電子投稿
    • 編集委員長挨拶
    • 編集委員
  • ニュースレター
    • ニュースレターについて
    • 執筆案内
    • 編集委員長挨拶
    • 編集委員
  • 委員会/
    ディレクターズ・イニシアチブ・セッション(DIS)
    • 各種委員会
      • 現在の委員会
      • 過去の委員会
        • 令和2、3年度
        • 平成30、令和元年度
        • 平成28、29年度
        • 平成26、27年度
    • ディレクターズ・イニシアティブ・セッション(DIS)
  • 若手支援事業
    • 過去の支援事業
  • 募集・紹介
    • 研究者・大学院生募集
    • 求人募集
    • 助成金の紹介・その他
Web会員募集中

JSSX主催研修会申込

JSSX主催研修会申込
薬物動態学の基礎講座
申込受付は終了いたしました

第37回年会(2022年)
第37回年会(2022年)

 薬物代謝・動態研究に多大な貢献をされた大村恒雄先生が去る2022年1月29日に逝去されました.親交の深かった研究者らの連名による追悼文と共に,大村先生の生前のご功績を偲びご冥福をお祈りします.

追悼文はこちら

日本薬物動態学会

会務関連のお知らせ

一覧

2022.06.15
13th International ISSX Meeting/24th International Symposium on Microsomes and Drug Oxidations 発表支援
2022.06.07
文部科学省からの賞の推薦依頼について(6月17日(金)締切)
2022.05.02
新代議員推薦の募集を延長いたしました。(5月20日(金)締切)
2022.05.02
2022年度 学会賞、奨励賞、創薬貢献・北川賞、創薬貢献・奨励賞、功労賞候補者の推薦募集を延長いたしました。(2022年5月20日(金)締切)
2022.03.01
メタップスペイメント社でのクレジット等決済情報流出について

学術集会関連のお知らせ

一覧

2022.07.05
第37回年会(横浜)の演題登録(一般演題)の受付を延長しました。
2022.06.24
第37回年会(横浜)の一般演題と事前参加の登録を受付中です。
2022.06.24
第15回ショートコース(横浜)の事前参加登録を受付中です。
2021.10.22
第36回年会(高崎)の「見どころ・聞きどころ」(事前参加登録:10月29日締切)
2021.10.22
第14回ショートコース(高崎)の「見どころ・聞きどころ」(事前参加登録:10月29日締切)

その他のお知らせ

一覧

2022.06.28
ニュースレター・メールマガジン, Vol.37(3)を発行しました
2022.04.26
ニュースレター・メールマガジン, Vol.37(2)を発行しました
2022.02.25
ニュースレター・メールマガジン, Vol.37(1)を発行しました。
2021.12.24
ニュースレター・メールマガジン, Vol.36(6)を発行しました。
2021.10.12
DMPK誌に新しい投稿カテゴリー「White Paper」が創設されました。

Drug Metabolism and Pharmacokinetics

  • current issue
  • Editor's Award

Vol. 32, Issue 3 

Drug Metabolism and Pharmacokinetics (DMPK) は日本薬物動態学会(JSSX)が発行する英文誌です。

Go DMPK (Vo.17, 2002〜current issue)

過去のDMPK (Vo.17, 2002〜Vol. 29, 2014)

 

2020 Impact Factor = 3.614

  • current issue
  • Editor's Award

DMPK Editors' Award for the Most Excellent Article in 2017

  • 【1st Place】
    Quantitative prediction of therapeutic antibody pharmacokinetics after intravenous and subcutaneous injection in human
    Kenta Haraya, Tatsuhiko Tachibana, Junichi Nezu
    Volume 32, Issue 4, 2017, Pages 208-217
    https://doi.org/10.1016/j.dmpk.2017.05.002
  • 【2nd Place】
    Development of Caco-2 cells co-expressing CYP3A4 and NADPH-cytochrome P450 reductase using a human artificial chromosome for the prediction of intestinal extraction ratio of CYP3A4 substrates
    Toru Takenaka, Kanako Kazuki, Naomoto Harada, Jiro Kuze, Masato Chiba, Takahiro Iwao, Tamihide Matsunaga, Satoshi Abe, Mitsuo Oshimura, Yasuhiro Kazuki
    Volume 32, Issue 1, 2017, Pages 61-68
    https://doi.org/10.1016/j.dmpk.2016.08.004
  • 【3rd Place】
    Quantitative prediction of histamine H1 receptor occupancy by the sedative and non-sedative antagonists in the human central nervous system based on systemic exposure and preclinical data
    Kayoko Kanamitsu, Yoshitane Nozaki, Yoko Nagaya, Yuichi Sugiyama, Hiroyuki Kusuhara
    Volume 32, Issue 2, 2017, Pages 135-144
    https://doi.org/10.1016/j.dmpk.2016.11.007

DMPK Editors' Award for the Most Excellent Article in 2016

  • 【1st Place】
    Prediction of CNS occupancy of dopamine D2 receptor based on systemic exposure and in vitro experiments
    Kanamitsu K., Arakawa R., Sugiyama Y., Suhara T., Kusuhara H.
    Vol. 31 (2016) No. 6 p. 395-404
    http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1347436716300441
  • 【2nd Place】
    Investigation of utility of cerebrospinal fluid drug concentration as a surrogate for
    interstitial fluid concentration using microdialysis coupled with cisternal cerebrospinal fluid sampling in wild-type and Mdr1a(−/−) rats
    Nagaya Y., Nozaki Y., Takenaka O., Watari R., Kusano K., Yoshimura T., Kusuhara H.
    Vol. 31 (2016) No. 1 p. 57-66
    http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1347436715000622
  • 【3rd Place】
    Inhibition of mitogen-activated protein kinase kinase, DNA methyltransferase, and
    transforming growth factor-β promotes differentiation of human induced pluripotent stem cells into
    enterocytes
    Kodama N., Iwao T., Kabeya T., Horikawa T., Niwa T., Kondo Y., Nakamura K., Matsunaga T.
    Vol. 31 (2016) No. 3 p. 193-200
    http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S134743671600015X
  • 【3rd Place】
    Development of a permeability-limited model of the human brain and cerebrospinal fluid(CSF) to integrate known physiological and biological knowledge: Estimating time varying CSF drug concentrations and their variability using in vitro data
    Gaohua L., Neuhoff S., Johnson T.N., Rostami-Hodjegan A., Jamei M.
    Vol. 31 (2016) No. 3 p. 224-233
    http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1347436716300088
  • 【3rd Place】
    Appropriate risk criteria for OATP inhibition at the drug discovery stage based on the
    clinical relevancy between OATP inhibitors and drug-induced adverse effect
    Nakakariya M., Goto A., Amano N.
    Vol. 31 (2016) No. 5 p. 333-339
    http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1347436716300234

 

... Go DMPK (Vo.17, 2002〜current issue)

学術集会

  • 年会/ショートコース

第37回日本薬物動態学会(JSSX)年会(2022年)

日時 2022年11月7日(月)~11月10日(木)
会場 パシフィコ横浜
年会長 平林英樹(武田薬品工業株式会社)
HP https://www.jssx37.org/

会員専用ページログイン

ID/パスワードをお忘れの方

ログインに失敗する場合

  • 会員専用ページのご紹介

広告

広告の申し込みはこちらから

  • シミックファーマサイエンス
  • サイエンス&テクノロジー
  • ネモト・サイエンス
  • Cyprotex
  • 積水メディカル株式会社 創薬支援事業部
  • 富士フイルム
  • 株式会社LSIM安全科学研究所

このページのトップへ

  • 個人情報ポリシー
  • 免責事項

Copyright (C) 2013 JSSX. All Rights Reserved.