Newsletter Volume 35, Number 2, 2020

受賞者からのコメント

写真:新谷 華梨

ベストポスター賞を受賞して

金沢大学 医薬保健研究域薬学系 分子薬物治療学研究室
新谷華梨

 この度は,日本薬物動態学会第34回年会におきまして,ベストポスター賞を授かり,大変光栄に思っています.年会長の田端健司先生,ご審査頂きました選考委員の先生方,ならびに日本薬物動態学会関係者の皆様に,厚く御礼申し上げます.

 薬物の重要な代謝経路のひとつであるグルクロン酸抱合反応において,その反応を担う酵素UDP-glucuronosyltransferase (UGT)は,基質結合部位が小胞体 (ER)内腔側に存在します.したがって,薬物の小胞体膜通過過程はグルクロン酸抱合反応の促進に重要であると考えられますが,薬物のER膜透過に関わる膜輸送体は未だ明らかではありません.本研究では,プロテオミクス解析等により小胞体での局在が示唆されるアニオン系膜輸送体およびUGTの両方の基質となるbumetanideを用いて,薬物のER膜透過に関わる膜輸送体の同定を目的としました.

 マウス初代培養肝細胞におけるbumetanideのグルクロン酸抱合体生成量は,アニオン系輸送体を阻害するnateglinideの共存下で濃度依存的に減少しました.一方,nateglinideによるbumetanideの細胞内取り込みへの影響は抱合体生成に対する阻害の1/10程度と弱く,またalamethicinによりER膜を透過処理したマウス肝ミクロソームにおけるbumetanideのグルクロン抱合活性は本化合物により阻害されなかったことから,bumetanideのER取り込み過程に輸送体の関与が示唆されました.さらに,bumetanideのER膜透過に関わる分子同定を進めるため,ER膜に局在する可能性のあるbumetanide輸送体のノックダウン試験を行いました.その結果,有機アニオン輸送体OAT2のノックダウンにより,ヒト肝がん由来HepaRG細胞におけるbumetanideの抱合反応が低下しました.OAT2の細胞内局在を明らかにするため免疫染色を行ったところ,myc-OAT2発現HeLa細胞及びマウス肝臓切片においてOAT2がERに局在することが示されました.さらに,oat2遺伝子ノックアウトマウスを作製し,初代培養肝細胞を単離してbumetanideの代謝実験を行いました.その結果,bumetanideのグルクロン酸抱合体生成量が有意に低下し,mOat2がbumetanideの抱合反応体生成の制御因子の一つであることが示唆されました.今後はOAT2の機能変動による薬効の個人差や副作用発現への影響を調べて行きたいと考えています.

 最後になりましたが,本研究の遂行に際しましてご指導頂いた当研究室の荒川 大助教,加藤将夫教授,熊本大学 若山友彦教授,遺伝子ノックアウトマウスの作製にご尽力を賜りました金沢大学学際科学実験センター 大黒多希子教授ならびに堀家慎一准教授に,この場をお借りして深く御礼申し上げます.