日本薬物動態学会第26回年会(広島)                 jssxlogo
English

演題募集(一般講演)

演題募集期間 

演題登録は締め切りいたしました。多数のご登録ありがとうございました。

申込方法

本ページ下欄のボタンよりお申し込み下さい。

募集内容

  • 一般講演は、口頭とポスターを募集します。 ポスターの場合は、ベストポスター賞に応募する・応募しないを併せて選択して下さい。
  • 口頭発表は、Microsoft PowerPointによるプレゼンテーションのみとします。スライドでの発表はありません。プレゼンテーション用のパソコンは、各自でご用意下さい。講演・質疑の時間については、プログラム決定後に年会ホームページ上で公開します。
  • ポスター発表は「示説時間」を設け、各自のパネル前にて参加者との自由討論とします。

言語

  • 一般講演(口頭発表):英語による発表とします。要旨は英語で作成してください。質疑応答は演題応募時に選択した言語にてお願いします。
    一般講演(ポスター発表):ポスターは英語にて作成していただきます。ポスター発表の討論は日本語でも可とします。
  • 講演要旨集のプログラムは日・英併記となります。演題名、発表者名、所属は日本語・英語の両方を演題登録システムに入力して下さい。

ベストポスター賞

  • ポスター発表に対して、ベストポスター賞を授与します。ベストポスター賞へのエントリーを希望される場合は、演題申込み時のベストポスター賞の項目で希望の領域をご選択ください。応募されない場合は選考対象となりませんのでご注意下さい。
  • エントリーされたポスター発表について、ベストポスター賞選考委員会で事前に最終選考対象演題(Finalist)を選考し、他のポスターとは区別するためFinalistの印を付けて掲示いたします。Finalistポスター掲示は、年会初日とします。
  • Finalistに選ばれた方には、年会初日の午前、午後のポスター示説時間にベストポスター賞選考委員のインタビュー(示説と質疑応答)を行い、上位5位程度の演題をベストポスター賞に選出致します。
  • ベストポスター賞受賞者には、年会2日目(11/17)の総会終了後、受賞講演直前にA会場にて授賞式を行います。

応募規定

  • 演題投稿時、該当の会員区分を選択して下さい。
    JSSX(会員)/ JSSX(学生会員・大学院)/JSSX(学生会員・学部)/非会員(入会手続中)/ ISSX
  • 一般講演の発表者は、演題申込みの時点で、日本薬物動態学会の会員(正会員、学生会員)の方に限ります。非会員の方は必ず入会手続きを行って下さい(入会手続きはこちらhttp://www.jssx.org/jpn/jimu-nyuukai.html)。なお、共同発表者はこの限りではありません。
  • 発表は1人1演題とします。なお、共同研究者としての連名発表はこの限りではありません。特別講演、受賞講演、およびシンポジウムの演者は、別途一般講演の発表になることができます。

 入会手続き・会員番号に関するお問合わせ先
 日本薬物動態学会
 〒160-0016 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館 
 (財)国際医学情報センター内
 TEL: 03-5361-7370 FAX: 03-5361-7091 E-mail: jssx@imic.or.jp

著作権について

演題要旨の著作権は、日本薬物動態学会に帰属することをご了承下さい

登録番号とパスワード

最初に演題を登録する際に、任意のパスワード(半角英数字6〜8文字)を設定していただきます。演題登録期間内であれば、一旦登録された演題の変更、削除が可能です。その際に登録番号とパスワードが必要となりますので、必ず控えをおとり下さい。万一お忘れになられましても、セキュリティの関係から、パスワードに関してのお問い合わせには一切応じられませんので、ご注意下さい。

登録演題の確認・修正・削除

演題登録締切までは何度でも、登録した演題を確認・修正・削除することが可能です。

  1. 本ページ下欄の「確認・修正」ボタンをクリックして下さい。
  2. 登録番号とパスワードを入力して下さい。
  3. 画面上で修正し、最後に更新ボタンをクリックして下さい。これで修正は完了です。
    ※修正は必ず上記の方法で行って下さい。再登録しないようにお願い致します。
  4. 削除も同様の方法で可能ですが、一旦削除しますと元には戻りませんので、「修正・削除」のボタンの押し間違いには、くれぐれもご注意下さい。

演題の受領通知

  1. 演題受領確認
    演題受領確認は、演題登録時に入力されたE-mailアドレスに受領通知が届きます。または、演題「確認・修正」画面にて受付番号、パスワードを入力の上ご確認頂くことも可能です。郵送文書での改めてのご案内は致しませんので、予めご了承下さい。
  2. 受領通知が届かない場合
    登録完了時、画面に登録番号が表示されない場合や、登録完了より1日経過しても受領メールがお手元に届かない場合は、登録が完了していない可能性がございます。受領通知メールが届かない場合、必ず演題登録締切日までに運営事務局までメールにて登録の有無をご確認下さい。

演題採否・発表日時通知

演題の採否・発表日時通知は、2011年8月下旬頃にE-mailにてご連絡致します。また、本ホームページ上にも結果を掲載致します。なお、演題採否等の決定は、年会長にご一任下さい。

個人情報の取扱いについて

本年会への演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)を利用しております。演題登録にて収集いたしました「氏名」・「連絡先」・「E-mailアドレス」は運営事務局よりのお問合せや発表通知に利用を行います。また、「氏名」・「所属」・「演題名」・「要旨」は、ホームページ及び講演要旨集に掲載することを目的として利用致します。本目的以外に使用することはございません。登録された一切の情報は外部に漏れないように、責任を持って運営事務局にて管理致します。

演題登録に関するお問い合わせ先

日本薬物動態学会第26回年会 運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションズ コンベンション事業局内
〒530-0001 大阪市北区梅田3-3-10梅田ダイビル 4F
TEL: 06-6348-1391 FAX: 06-6456-4105 E-mail: jssx26@jtbcom.co.jp

原稿作成要項

(1)  演題分類(第1希望、第2希望)
第1希望と第2希望のカテゴリーを下記より選択して下さい。
該当するものがない場合、「38 Others」を選択して下さい。ただし、ご希望の演題分類と異なるセッションでの発表をお願いすることがありますので、予めご了承下さい。最終的な決定については、年会長にご一任下さい。

No. 演題分類 No. 演題分類
1 Absorption / Bioavailability 20 Metabolomics
2 Adduct formation / Reactive metabolites 21 Metals
3 Adverse effects 22 Mutagenesis and carcinogenesis
4 Analytical methodology 23 Non-P450 phase I enzymes
5 Biomarkers 24 Personalized pharmacotherapy
6 Biotechnology products 25 Pharmacogenomics
7 Clinical drug development 26 Pharmacokinetics
8 Cytochrome P450 27 Phase II enzymes
9 Distribution 28 PK/PD analysis
10 Drug delivery 29 Proteomics
11 Drug discovery and development 30 Receptors
12 Drug interaction 31 Regulation of enzymes and transporters
13 Excretion 32 Regulatory affairs
14 Genetically engineered animals 33 Species variation
15 High throughput techniques 34 Structure elucidation
16 Imaging 35 Toxicogenomics
17 In silico 36 Transporters
18 In vitro techniques 37 Xenobiotics
19 Mechanisms of toxicity or detoxication 38 Others

(2)入力規定

  • 演者・所属:演者は、筆頭演者を含めて最大20名まで。
  • 所属機関名は最大15施設まで。
  • 演題名: 文字数は最大25wordsまで。
  • 要旨本文: 文字数は最大280wordsまで。
  • 総文字数(演者名・所属・演題名・要旨本文の合計)を合計総文字数を2500文字以内として下さい。
  • 内容は[Purpose]、[Methods]、[Results and Discussion]、[Conclusions]等、必ず項目を立てて記述して下さい。

※ 〈SUP〉などのタグは文字数には換算しません。
※ 半角カタカナや丸数字、ローマ数字、特殊文字等の機種依存文字は使用できません。
※ 画像及び写真の添付はできません。
※ UMIN登録画面に記載された注意事項も必ずお読み下さい。

(3)その他
・登録された要旨に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として運営事務局では校正・訂正を行いません。そのまま印刷されますので、登録者の責任において確認して下さい。演題登録をされた後は、必ず演題登録確認画面をプリントアウトして保管しておいて下さい。
・登録締切後の原稿の変更および共同演者の追加、変更は一切できません。重要な共同演者が漏れていることのないよう、十分ご確認下さい。

 

以下のボタンより演題の申込を受け付けます。
2011年5月24日(火)午前11時〜7月5日(火) 午前11時

ご注意
演題投稿のシステムと、参加登録のシステムは異なります。
それぞれ個別にIDとパスワードが発行されますのでご注意下さい。

暗号通信

演題登録(暗号通信) 確認・修正(暗号通信)


上記ボタンから登録画面にリンクできない場合は、次の理由が考えられます

  1. ご利用のパソコンやブラウザが古くて、暗号通信ができない場合
  2. 施設やプロバイダの設置に問題があって利用できない場合

    通信方法について
    暗号通信をお勧めします。平文通信ではオンライン登録の登録番号やパスワードが、インターネット上をそのまま流れ、思わぬ事態を招く恐れがありますのでセキュリティ面から暗号通信を強くお勧めします。なお、暗号通信が使えない場合は、平文通信でも登録可能です。

平文通信

演題登録(平文通信) 確認・修正(平文通信)

 

  

(C) 2011 日本薬物動態学会